Ayurveda(アーユルヴェーダ)とは?

アーユルヴェーダとは古代インドを発祥の地とし、5,000年以上もの長い間受け継がれている世界最古の体系的な伝承医学です。

また、様々な医学にも影響を与え、WHO(世界保健機構)に承認された世界三大医学のひとつで科学的根拠や臨床データに裏付けされた予防医学として現在も医療の現場で行われており、近年では健康・美容分野でも注目されています。

 

アーユルヴェーダでは、日常生活による日々のストレスや体内毒素や老廃物が溜まることで、老化や代謝の低下、肥満、疲れやすいなどの不調を招き、やがて病気になると考えます。

アーユルヴェーダは、「空」「風」「火」「水」「地」の五大元素からなる「トリ・ドーシャ」と呼ばれる3つの体質をもとに、私たち一人ひとりが異なる特性や本質を持つことを認識し、個々の不調の原因と自分に合った改善方法が見つかる健康法でもあります。また、「排毒の医学」とも言われ、瞑想やヨガ、オイルマッサージ、呼吸法、食事療法など毎日の生活に取り入れることで病気を予防し心と体を健康に保ち穏やかで豊かな人生を送ることを目的としています。

 

アーユルヴェーダとはAyus(生命・寿命)とVeda(科学・真理)という二つの言葉が合わさってできたもので、「生命の科学」「いのちの真理」というような意味があります。

そのような意味からもとれるように、アーユルヴェーダは単に病気治療だけではなく人間の生き方そのものについても教えてくれています。

私たちは、顔や体形、身長、筋肉や脂肪のつき方ひとつまで違います。
もちろん、本来の性格や考え方から環境や経験によって培われたものすべてが同じ人はいないでしょう。

アーユルヴェーダでは、そういった一人ひとりの違いに寄り添い個々を大切にし、その人に合わせた方法で人が本来持っている自然治癒力を最大限引き出して心も身体も健康で病気になりにくい状態に戻していこう、というものです。

自然と人間のかかわりを見つめながら、それを体系化した医学であり、身体的側面と精神的側面を同時にとらえ、生活全体にアプローチしながら人が真に幸せで健康に生きていく智慧を与えてくれる哲学でもあります。

 

人は皆違い、自分を知り他人を理解する、そして人生を楽しむことがアーユルヴェーダの本質といえるでしょう。